8月10日、六友館で毎年恒例になった、たんぽぽの会によるどうかん団子の販売が行われました。
今年は全て予約販売となりました。
山内っ子こども教室
8月10日、山内っ子こども教室が今年も土山小学校へ通う山内の児童を対象に行われました。
昼間は元小学校教諭の先生方に宿題などを見てもらい、夜は旧山内小学校グランドでのキャンプファイヤーで楽しく過ごしました。
第3回交通脳トレ教室経過報告
脳トレクッキング・段取り力、注意分割力を鍛えよう
今回は、趣向を変え、楽しみながら脳トレクッキング。年を取ると低下すると言われる段取力と複数同時実行力。お料理は実はこの力を鍛えるんです。
4グループにわかれ、まずは、和食の合言葉「ま・ご・わ・や・さ・し・い」を頭にインプット、そして渡されたメニュー(主食、主菜、副菜)の材料集めから始めたのですが。。。。
ここで、メニューの1つとと用意された食材の内容が違うというハプニングが発生。急遽、近くのお店にある野菜を調達してもらい・・・
献立は2人分の分量しか書いておらず、6人分作るための掛け算。調味料の分量は目分量ではなく、きちんと図る。1時間かかりようやく完成
グループで作る料理は、段取りをみんなで分担しながらの、気遣いも大切。前頭葉をフルに活用いただいたと思います。