2019年12月交通脳トレ教室

12月交通脳トレ教室報告

2019年12月交通脳トレ教室

2019年12月15日 交通脳トレ教室
【継続には  ○○なら使う??】
交通脳トレも終盤になってきました。前回のウォーキングでのコース歩きで出たみなさんからの意見を報告しました。主なものとして、下記のとおりです。


1、歩いてみて危ない箇所はどこでしたか
・中の組県道との道の分かれV箇所
・民家のあるところは歩道が狭く、車はあまり多くないが、スピードが出ていると危ない
・歩道がない見通しが悪いところが怖かった
・黒川市場お地蔵さんの三差路
・山女原からの下り坂
・歩道と車道の間に柵がない箇所があり、危険(特に日が暮れてから)
・歩道に松の枝が突き出ているところがあった。
・黒川市場から公民館までの道が狭い
・中村口バス停前の交差点
・森下橋の交差点
・黒川の三差路
2、ドライバーとしてこれから気を付けようと思う心構えはどこですか
・夜間は歩道に気を付ける
・歩行者と対向車
・スピード超過をしない
・冬季になると雪が積もるので、歩行者も車も滑るので気を付けないと
・狭い歩道で歩いている人を見かけたら、今日感じた怖さを思い出して判断する
・歩行者が広がって歩いていることがあるので、見通しの良しあしに関わらず、徐行し予測運転をします。
・一旦停止の見通しの悪いところは減速する
・山女原から笹路に歩いている人は少ないですが、歩いている人もいるかもしれないから気を付けないと
・免許を持っていないので、ドライバー目線ではないですが、助手席でナビをするときも車道に人がいないか、気にするようにします。
・公民館から出るときにはバックで出ない



山内全体を歩いたら、危険な場所はもっとありそうです。前回のウォーキングのように自分で歩いて納得して発見したことはこれからの暮らしに生きてくるということです。みんなで安全運転できるように、自分を知ることが大切ですね。
 筋トレも頑張りました。

秋の紅葉ウォーク

「秋の紅葉ウォーク」開催報告

11月24日
【秋の紅葉ウォーク】
毎年恒例の紅葉ウォーキングは今年はちと違う、交通脳トレの一環として実際に歩いてドライバーとしての交通安全を確認する目的型アクティビティでした。と言いながらも実際はみんなでおしゃべりしながらの親睦ウォークとなりました。
 コースは交通脳トレで地元民が提案した山内ぐるーっとひとまわりコース。脳トレ教室以外の参加者も多くおられ、和気あいあい。2時間の田舎道をテクテク。調子に乗って山女原の上林神社までも行きました。そして11月に山内に住まいする立命館大学生や先生たちも参加いただき、話に花が咲きました。
 実際に歩くことで、事故の多い箇所をみんなでチェックし、ドライバーとしての心構えを新たにすることができたようです。
 交通脳トレは安全な地域づくりになったようです。